彼と別れ、元彼との復縁を望む時に、冷却期間を作ることで、復縁の可能性を上げる場合があります。
それはいったい、どのような場合でしょうか?
また、どれくらいの期間が必要なのでしょうか?
その答えは元彼との「別れ方」にありました!
約10年越しに、復縁、結婚を叶えた私も、知らないうちに冷却期間を作っていましたが、
あの時間が冷却期間だったのかなと思い返すと、決して無駄なことではありませんでした。
だけど、私みたいに復縁に10年も、かけないために
出来るだけ早めに、復縁を叶えるために、
あえて意識して冷却期間を作ることをオススメします!
ここでは、別れ方と冷却期間のベストな長さについて、お話していきます。
元彼との復縁のための冷却期間には、いろんな意味がある!
復縁のための冷却期間といっても、ただ単にお互いの距離を置くためだけのものではありません。
怒りがおさまったら、ほとぼりが冷めたら、復縁すればいいのではなく、
振られた場合も、振った場合も、冷静に今までの自分たちの付き合い方、考え方を見つめ直すチャンス、お互いが一緒に前に進むための時間です。
まずは、なぜ別れることになったのか客観的に考えてみましょう。
喧嘩や勢いで別れてしまった時の、元彼との冷却期間は1カ月以内がベスト!
激しい喧嘩をすると日頃の不満をぶつけたり、ちょっとしたことも許せなくなってしまったり、
意地を張って勢いで別れてしまうケースがあります。
その場合は長引かせると、復縁を申し出るタイミングを見失ってしまうことがありますので、
冷却期間は短めの、3日~1週間がベストでしょう。
勢いで言ってしまっただけなら、これくらいの時間があれば、お互い冷静な判断が出来ているはずです。
ただし、同じことで何回も喧嘩別れしているなら、話はかわってきてしまいますが。。
自分の反省点を考えて、元彼の許せなかった部分をどう受け止めるか、どこまでなら許せるか、自分なりに考えをまとめて復縁を切り出してみましょう。
他に好きな人が出来て振られたなら、一旦元彼の好きなようにさせる!冷却期間は3カ月まで。
相手に、他に好きな人が出来て振られてしまった場合、めちゃくちゃ傷つきますよね。
かなり落ち込むと思います。私も、そう言って振られたので気持ち、痛いほどよくわかります。
その時は「その彼女と結婚したらもう、立ち直れない」と、目の前が真っ暗になりました。
でも、落ち込まなくて大丈夫!
一旦、彼には好きなようにさせましょう!
彼女の他に好きな人が出来るような人は、だいたいすぐダメになって、あなたの元に戻ってきます。笑
「まだ、あいつは俺のこと、好きだろう。」と、
都合良く考えているんです。
そうなるまで、だいたい1カ月~3カ月。
戻って来た時、あなたがまだ元彼のことが好きなら復縁してもいい。
でも簡単に復縁してしまうと、元彼は、あなたのことを
「浮気しても、傷つけても、戻ってこれる相手」
だと判断し、同じことを繰り返す傾向があるので、
復縁する時には、しっかりクギを刺しておきましょう!
ちなみに、この内容でここまで詳しく元彼の行動が話せるのは、
私がこのパターンに当てはまっていて、都合のいい女を2~3年続けてしまったからです。笑
他に良い子が現れる度に、会えなくなって、その子とダメになる度に連絡してくる。。
私が離れないように、首輪を繋がれているような状態でした。
だから復縁に10年かかってしまったんだと思います。笑
やっと気付いて、私の方から連絡を断ち、数年後、再会し、復縁する、しないの話になった時、
当時、私はシングルマザーになりたてで、中途半端なことは繰り返していられないと思いました。
そして初めて「次、付き合う人は結婚をする人と決めてる。その覚悟がない人とは付き合えない。」と、
自分の想いをはっきり伝えました。
それから1年間、健全な友人関係を築き、めでたく復縁、結婚に至ったわけです。
好意を持っている相手に自分の意見や、厳しいことを言うのは、とっても怖いです。
相手が離れていってしまうかもしれないから。
でも、自分を大切にして初めて、相手のことも大切に出来るのです。
怖いかもしれないけど、どんな伝え方でもいいから、自分の言葉で、しっかり伝えましょう!
あなたが振ったときは、冷却期間よりも自分と元彼を見つめ直す時間が必要
彼に別れを切り出したけど、やっぱり復縁したい!と思い直した時、冷却期間は不要です。
元彼が新しい恋愛に進んでしまう前に、気持ちを伝えましょう!
但し、なぜ別れたいと思ったのか、
なぜ彼のことを振ったのか、
この先、嫌な部分も許すことができるのか、
自分をしっかり見つめ直し、元彼のことをじっくり想い直してみましょう。
ヨリを戻して、やっぱり無理だ、と思ってしまったら、
彼にあまりにも失礼ですし、一度別れた意味がありません。
復縁するなら、しっかりした判断と、それなりの覚悟が必要です。
遠距離など、想い合っているのに別れた場合の冷却期間は、いらない!
親に交際を反対されて別れてしまった、
遠距離恋愛などが理由で別れてしまったなど、
お互いにまだ気持ちがあるのであれば、冷却期間は必要ではありません。
それよりも、これから復縁するにあたっての準備や、しっかり話し合う必要があります。
もし、どちらかの親から交際を反対されている場合、
もし結婚を見据えて付き合っていたのなら、避けては通れない道です。
なぜ、反対されているのか、どうすれば、許してもらえるのか、話し合いましょう。
遠距離恋愛など、学校や仕事などの関係で別れてしまった場合は、
復縁するなら自分は待つ覚悟、あるいは、ついていく覚悟があるのかを伝えて、
今後どうしていきたいか気持ちを伝えましょう。
好きなのに別れてしまうのは、とても辛いことです。
諦めて、別れることは簡単です。
だけど、
どうすれば一緒に乗り越えられるのか、二人で考え直してみてください。
まとめ
このように別れ方によって冷却期間が必要かどうか、必要な場合、
どれくらいの期間が必要なのかが変わってくるのがわかりますよね!
初めに書いたように、
「冷却期間=前に進むためのチャンスの時間」です。
あなたが前に進めるよう、願っています。
まとめると、
1.喧嘩や勢いで別れてしまった時の、元彼との冷却期間は1カ月以内
2.他に好きな人が出来て振られたなら、一旦元彼の好きなようにさせる!冷却期間は3カ月以内
3.あなたが振ったときは、冷却期間はいらない。それよりもお互いを見つめなおす
以上のことに気をつけて、復縁を実現させてくださいね!
復縁を実らせる、復縁ソング
↑愛をこめて花束を
私が復縁を実らせたときによく聴いていた曲です。
有名な曲ですが、歌詞に注目して聴いてみてください。
筆者からのお願い
復縁に悩まれてる方々に、少しでもお役に立つ情報をお届けできたらと、一生懸命 ブログ書いてます。
もし、よかったら ブログ内に
google+
はてなブログ等
のシェアボタンを設置してあるので、ぜひポチッと押してシェアしてもらえると、とても嬉しいです。
あなたの力、少しだけお貸しください。
.